2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

先生方との出会いに感謝

新年度に向けて ブログのタイトルを 小4から小5に変えました(^^) (ねぇ、もう5年生なの? 入学したのついこの間じゃなかった?) そして、真島先生から例のモノもいただいていたので ドキドキしつつ、【初代公認】の文字も書き加えました。 来週から松江…

日々のつれづれ

*真島先生からのお手紙(毎日シリーズ)で 昨日が「国際ホッキョクグマの日」 今日が「ビスケットの日」であることを知る。 この、今日は何の日シリーズ 家族で会話する時の話題にとってもよい! (一昨日の二二六事件は上手く説明できなかった(^^; 曖昧な…

知りたいことは自分で確かめる

先日、家族で参加した科学実験教室。 satoko2699.hatenablog.com 一番楽しんでいた夫は その後も実験熱が続いていて めっちゃ強力な磁石とか炭素?とか 何やらよくわからないものが家に届く日々。 で、昨日は水素生成器が届いたよ。 (本は実験教室の翌日に…

春を待つ

先週はとても暖かくて このまま春になりそう♪ なんて思っていたけれど 今週はまた寒いです。 (沖縄に来てからすっかり寒さに弱くなりました) 連休明けの今日 ルルは元気に学校へ。 もうすぐ卒業してしまう6年生と 一緒に過ごせる日々もあと少しなので 下…

先取りと戻る勇気

ランキングテストも終わり 5年生に向けて できることはスタートしよう! ということで いろいろ勉強の計画を立てています。 我が家は今まで基本的に 先取り学習はほぼしておらず 漢字検定だけは、1~3年生の頃 1学年上の級を受けていたけれど 算数検定は…

憧れの乗馬

先日散歩途中に出会ったお馬さん。 かわいい・・・ 私、動物の中では断トツ馬が好きなのです。 なぜだかわからないけれど とっても心惹かれます。 馬術部のある高校に通っていたので 高校時代は毎日馬と会えて幸せでした(^^) (馬術部にも憧れていたけれど、…

日が沈まぬうちに読みきろう 海で音読

昨日の夕方のこと。 まだ日は沈まぬ! ということで、海で音読。 (こんなにメロスの台詞が日常生活に入り込むことになるとは) 無事読み終えて 夕日に向かってジャンプ! みなさま、よい連休を(^^)

いろいろな青

最近とてもよいお天気が続いている沖縄です。 (写真は一昨日撮ったもの) 空と海の青がキレイ。 好きな四字熟語の一つ 水天一碧(すいてんいっぺき) 空と海の青色が美しくとけあって 境目がわからなくなっていること。 そんな風景に度々出会える 今の暮ら…

ランキングテスト終了

昨日は親子で準備不足を反省したけれど とにかく今日はがんはろう!ということで 気合を入れてランキングテストに臨みましたよ。 がんばって完璧に仕上げたものは本番でもできたし (漢字は見たところ満点) 詰めが甘かったところはやはりできなかった(^^; …

ランキングテスト前夜 母の反省

ランキングテスト前日の今日 ルルは、夜寝る前になって 「間に合わないかも・・・」 と神妙な顔でノートを見つめていました(^^; うん、知ってた。 そのペースでやってたら終わらないって。 入塾して、3回目のランキングテスト。 (文系単科なので、本科の半…

メロスと一緒に走った(気持ちの)数週間

松江塾の音読(小4~6) 3週間ほど前から「走れメロス」を読んでいます。 先週あたりから、ルルにずっと 「ねぇ、メロスはいつまで走ってるの? 最後どうなるの?教えて!」 と言われていたのですが 結末を私が言ってしまうより 絶対自分で読んだほうがい…

沖縄の青いいモノ

今日はとってもいいお天気でした! ルルは、午前中ランキングテストへ向けての勉強を コツコツとがんばったので お昼頃から気分転換にちょっとお出かけ。 沖縄の青いいモノを集めた 青祭というイベントへ。 たくさんの素敵な青いいモノたち。 青くてかわいい…

科学作品展へ  輝け 君と科学の可能性

本日は、朝から家族でこちらへ。 会場の隣ではヤクルトスワローズが キャンプしてました。 (ちょっと気になる元スワローズファン) 表彰式に出席して(ルルが) お昼ご飯を食べ (受賞者と付き添いの保護者には昼食支給だった~) 科学教室に参加して(ルル…

無をあたえた先にあるもの

shovelmama.hatenablog.com shovelmamaさんの素敵な記事。 何もないところから遊びを作れる力 大切だなぁと思います(^^) あえて無を与える、という考え方も。 絵本「100かいだてのいえ」シリーズの著者 岩井俊雄さんのエピソードで印象的だったのがこちら…

日々のつれづれ

今朝起きた時 → わーあったかいな! 日中 → え?暑すぎない・・・? 沖縄の海には冬でもパラソルがあるよ。 最近のつぶやき。 *毎週のペナテストのためにテスト範囲の英単語や三語短文を書いた紙をトイレの壁に貼っているのだけれど、範囲の広いランキング…

自分にとって大切なことを再確認 

おぷちゃについていけずに 迷子になっている私に 優しいママブロガーさん方が コメントで助けてくれて 王冠も初代公認の謎も解けた・・・ うわーん、ありがとうございます!! みんな、ほんと、優しい・・・ 共感のコメントにも、とっても救われる・・・ (…

いつまでも背中を追いかけている

ルルの毎日シリーズや 今はランキングテストへ向けた勉強の伴走 松江塾の先生方や保護者の方々のブログを読み 自分のブログも毎日更新。 日々これだけで精一杯で なかなかおぷちゃについていけず いつの間にか知らないことが増えているなぁ と気がつく(^^; …

真島先生からのお題「無敵メンタルの作り方」 考えてみました

www.matsuejuku.com 皆さんの素晴らしい言語化のあとで 書くのはとても難しいのですが(^^; 言語化苦手とか言っている場合でもないので 頑張って書いてみよう・・・! 小学生の子育てをしている今 我が子の無敵メンタルを作るためにはどうしたらいいのか 真島…

頑張って追いつこう

今日は、ルルの学校行事で 朝早くから家族で学校へ。 普段は自分が運転しているので あまり周りの景色も見られないのだけれど 今日は夫が運転していたので ゆっくり外の景色を眺めながらの登校。 朝日がきれい。 昼間の太陽は黄色く見えるのに なぜ朝日や夕…

心に残るティータイム

コーヒーも好きだけれど 紅茶も好きです。 写真は、以前よく行っていた紅茶のお店にて。 残念ながら閉店してしまったのだけれど 紅茶をいただくだけではなく 茶葉の違いやティーカップの選び方等 いろいろ教えていただき とても思い出に残っているお店です。…

励ましてもらってるから頑張れる

松江塾の先生方のブログ メルマガ、夫婦ラジオ、おぷちゃ ママパパブロガーさん・・・ 今の自分には 子育てを支えてくれる存在が たくさんあるなぁ、と思う。 本当はわかってる 子育てでやるべきことも やってはいけないことも。 何度も真島先生のブログで教…

知識は人生を豊かにする

「植物の名を一つ 星座の名前を一つ知っているだけで 世界は豊かになる。 歌を一首知っているとまた彩りが増す。 世の中の見え方が違ってきて、 日々の生活に潤いがもたらされる。」 『未来の科学者たちへ 大隅良典 永田和宏』より なぜ学ぶのか ということ…

朝の習慣と準備の大切さ

最近朝の音読が習慣化されてきたかなー と思っていたところで 音読課題が「走れメロス」になりました。 これがなかなか手強くて(^^; (漢字が難しいのですよ・・・) 朝からさらっと読んで登校 という流れにはならず 今は夕方にじっくり取り組んでいます。 …

おみせやさんになりたい!娘の夢を叶える 5歳児のれーすやさん

現在小学4年生のルルの夢は 「サッカー選手になりたい!」ですが 小さい頃はよく 「おみせやさんになりたい!」 と言っていました。 家でもよくお店やさんごっこをしていましたが 私と二人だけでしていると 店員一人、お客さん一人で あんまり面白くない(^^…

だからきっと大丈夫

おぷちゃでためになる話を たくさん聞かせていただき 教育に関していろいろ考える日々。 そんな中、ふと思ったのだけれど 夫が育ってきた環境を聞いていると 義母の教育に対する強い意志を感じるなーと。 夫、電車に乗って遠くの幼稚園へ通い 小学校受験をし…

プロ選手の振る舞いから学ぶ

今の時期、沖縄では プロ野球やJリーグのキャンプが行われており 練習や練習試合が一般に公開されている日もあるため ルルはJリーグのキャンプスケジュールを熟読し どこに行こうか楽しく迷う日々。 先週は 川崎フロンターレ VS サガン鳥栖 今日は 我がFC琉…

節分 豆まき 恵方巻 

タイトルのセンスよ・・・(^^; まぁ、内容も、そのまんま 節分に豆まきして恵方巻食べたよ というだけなのですが。 真島先生からのお手紙(毎日シリーズ)に なぜ豆をまくのか、とあったので 家族でそんな話もしながら過ごしました(^^) 毎年、恵方巻を巻くの…

塾の国語の授業がこんなに楽しいなんて

今週の小4文系授業 美味しくいただく国語。 www.matsuejuku.com 楽しすぎた・・・ 私が(笑) もちろんルルも楽しんでいました(^^) 文章は辻村深月さんの「雪の降る道」から。 辻村さんの作品はほぼ全て読んでいるつもりでしたが こちらは知らず・・・ 読ん…

我が子としっかり向き合いながら

寒かった先週に比べて 今週はとても暖かい・・・ を通り越して、暑いくらいの沖縄です。 この気候だと受験シーズンであることを忘れてしまいそうですが 2月1日というとやはり中学受験が頭を過ります。 私は中学受験の経験はないし 子どももまだ4年生なの…