ぬか漬け生活のすすめ

 

 

今日のナツさんのこちらの記事。

 

 

oomukashinokariudo.hatenablog.com

 

 

 

「漬物食べたーい!」って言うポジちゃん、かわいい(≧▽≦)

 

 

私もぬか漬けは大好きで、実家で母がずっと作っていたので

 

自分でも作りたくて、結婚して家を出る時に

 

実家のぬか床をわけてもらいました。

 

(嫁入り道具はぬか床・・・?)

 

 

そして、関東から沖縄へ引っ越す時も

 

毎日自分の手で育てたぬか床を

 

どうしても持っていきたい!と思い

 

送料はだいぶかかってしまうけれど

 

クール便の宅配で送ったのです。

 

 

・・・が、しかーし

 

何かの手違いで常温便となっており

 

沖縄に到着した時にはぬか床がだめになってしまっていたのです(涙)

 

送料返金と内容物の保証もするので

 

金額教えてくださいと宅配会社の方に言われたけれど

 

「お金じゃ買えないものなんです・・・」

 

と思わず言ってしまいました。

 

(結局いくらかいただきましたが(^^;)

 

 

そんなわけで、何年も育てたぬか床は諦め

 

新たなぬか床を購入。

 

沖縄は高温多湿でカビが心配なため

 

ぬか床は冷蔵庫で保存しています。

 

 

我が家のぬか床は

 

「漬物本舗 道長」の「つけ太郎」というものです。

 

(すみません、リンクがうまく貼れませんでした・・・

 

ご興味ある方は検索をお願いいたしますm(__)m

 

私は普段利用している宅配サービス「オルター」で購入しましたが

 

ネットで普通に買えるようです。

 

道長」「のんほいショッピ」で検索)

 

 

私は野田琺瑯の「ぬか漬け美人」という容器を使っていますが

 

この「つけ太郎」、ジッパー付きのパックに入っていて

 

そのまま野菜を漬け込むことができます。

 

原材料の米ぬかは無農薬で、素材にもこだわりが。

 

 

そしてこちらのお店には

 

ぬか漬け生活を応援してくれる様々なシステムがあります。

 

まず、ぬかが少なくなってきたら

 

補充用の米ぬかの販売があります。

 

HPには「ぬか漬けQ&A」があり困ったらそちらへ。

 

Q&Aを読んでもわからない時は

 

さらに「ぬか漬け110番」というものがあり

 

電話やLINEで質問OK!

 

 

さらにさらに、それでも解決しない時や

 

ぬか床がダメになってしまったかも・・・という時は

 

「ぬか床お助けレスキュー隊」というサービスがあり

 

ぬか床をリフレッシュさせてくれます。

 

 

今まで特に問題もなく使っていますが

 

愛情込めて育てたぬか床は一生ものなので

 

困った時に聞ける場所があるのはありがたい♪

 

 

材料も自分でそろえ、自家製のぬか床を作り

 

木樽で保存というのが理想ではあるのですが

 

(母の自家製ぬか漬けは本当においしかったー)

 

今はお手軽に始めることができるぬか床も販売されているし

 

冷蔵庫で保管しながらだったら、難しいことも特にないと思います。

 

(ミチルさんのコメントで、無印にもぬか床があることを知りました!)

 

 

ルルも2,3歳の頃から、お手伝いでぬか漬け作り☆

 

 



 

ぬか漬けのある生活、おすすめです(^^)