正しさよりも優しさ・・・なのか?

 

 

「正しさよりも優しさを」

 

とか

 

「正論は時に人を傷つける」

 

とか言われると

 

うん、そうだよねとも思うし

 

正しさと優しさは両立しないのかな?とも思う。

 

 

 

論理学とか政治哲学的に考えても

 

深いテーマだと思うのですが

 

(社会秩序を保つための正しさはやはり必要だし。

 

 ホッブズの社会契約論とか?)

 

子育てにおいてはどうなのかなーということ。

 

 

 

「正しさ」も「優しさ」もどちらも必要・・・だよね。

 

 

でも、毎日わが子と向き合う中で

 

 

今はどっちの場面なの?

 

 

泣いて反論するわが子に

 

 

今必要なのは

 

 

正しさなの?

 

優しさなの?

 

 

ということがある。

 

 

優しさを持って正しさを伝える

 

が理想的なのかもしれないけれど

 

やはりどちらかが優勢になる気もするし。

 

(そして私は優しさよりも正しさを

 

押し通そうとすることが多い・・・)

 

 

 

たとえ厳しくても正しさを伝えるべきなのか

 

 

仮に正しくなかったとしても

 

親が優しさを持って接することで子どもは学ぶのか

 

 

そもそも正しさって何?

 

優しさって何?

 

・・・こうなるともうわけわからなくなるけど(^^;

 

 

 

真島先生の言葉

 

「間違う親は全て間違う」

 

「間違う親は二択でも必ず間違う」

 

が頭をよぎる・・・

 

 

 

うわーん、怖い(^^;

 

 

 

でも真島先生は

 

間違う理由も教えてくれている。

 

それは「子どもをよく見ていないから」。

 

 

そう、だからやっぱり

 

子どもをよく見る

 

しかないんだよね。

 

 

親も学び、成長しないとだなぁ。

 

 

 

(読み返してみるとそれこそ全て間違えてる気がしてくるけど、これも現時点での自分の思考だから、えいっ!とアップしてしまおう)