本好きな子になるためには  

 

 

小学生のうちから

 

自主的にハリーポッターを読むような子って

 

どうやって育ってきたのかな?(・∀・)

 

 

・・・と、ほぼ漫画しか読まないルルを見て

 

素朴な疑問がわいてくる私です。

 

 

(漫画を読むのはよいのです!

 

 でもできれば本も読んでほしいのです!

 

小学生のうちに出会ってほしい本がたくさんあるのです!)

 

 

本好きになるのは、その子のもともとの性質なのか

 

育った環境なのか・・・?

 

 

絵本の読み聞かせは

 

幼少期からやってきたつもりだったのですが

 

まだまだ足りなかったのかな。

 

 

小学校に入るまでは

 

近隣の図書館3か所周って

 

図書館で絵本数冊を読み聞かせ

 

その後数十冊借りて帰り、家でも読み聞かせ。

 

毎月100冊以上は借りていたし

 

気に入った絵本は購入して

 

何度も繰り返し読み聞かせをしていました。

 

 

いろいろやってきたつもりだったけれど

 

結局今、ルルが漫画以外の本を自主的に読むことは

 

ほとんどない状況です(^^;

 

 

親の努力が足りなかったのかなー

 

読み聞かせから、自分自身で本を読む段階への

 

移行?が上手くいかなかったのかもしれません。

 

 

私は小学生の頃から自然に小説等を読んでいたので

 

それが普通だと思っていたのですが

 

読まない子はほんと読まないですね(^^;

 

 

(でも、絵本作家の五味太郎さんは

 

読み聞かせなんて子どもからしたら余計なお世話

 

ご自身も子どもの頃絵本なんか読んでおらず

 

中学生になってから自分で本の面白さに気が付き

 

突然読みだした(親が強制するものではない)

 

というようなことを、どこかで話していらして

 

なるほどなーと思った記憶も)

 

 

 

松江塾で語彙を増やしていけば

 

読書も楽しめるようになるかな(^^)

 

 

 

 

 

 

 

ルル3歳頃。

 

ぬいぐるみ相手に読み聞かせしてました。

 

 

字読めてないけど(笑)