りぼんの付録(と、紙ものが捨てられないはなし)

 

松江塾の先生方のブログはもちろん、

 

松江塾ママパパブログも読むのが楽しすぎて、

 

言及やコメントさせていただきたい記事がたくさん!

 

・・・なのですが、

 

なかなか追いついていません(^^;

 

 

ranmarukuro.hatenablog.com

 

 

らんまるクロさんのこちらの記事も、

 

うわー!懐かしい!!私も読んでたー!!

 

と自分の中で大盛り上がりしたものの、

 

コメント出遅れてできず・・・

 

(みなさんのコメントを、そうそう!!と読ませていただいていました)

 

 

それで、今さらなのですが、思い出したことがあったので書いてみます~

 

私は小学生の頃「りぼん」派だったのですが、

 

漫画はもちろん、毎月付録も楽しみにしていました。

 

それでですね、ほんの一部ですが、

 

その付録、今でも持っているんですよ・・・

 

 



自分の年齢を考えると、全くふさわしい持ち物ではないのですが、

 

どうしても捨てられず、今に至ります。

 

 

何度も断捨離を繰り返してきたつもりだけれど、

 

紙ものがどうにも手放せず・・・

 

付録もとってあったものは全て便箋だったのですが、

 

映画やお芝居のチケットから

 

高校時代に授業中友達と回した手紙、

 

大学受験時の予備校のテキストにいたるまで

 

紙ものが捨てられないのです。

 

関東から沖縄へ移住する際にも手放せず、

 

海を越えていろいろ一緒に連れてきてしまいました。

 

 

洋服とかバッグとか靴とか、装飾品関係?は手放しやすく、

 

持ち物は少ないつもりなのですが・・・

 

沖縄なんて1年中島ぞうりで過ごせるし。

 

 

今は、ルルの教科書やノート、テキスト、プリント類等々、

 

もう使わないとわかっているものでもなかなか手放せず。

 

 

子どもの字が書いてあるだけで、捨てられない・・・

 

ママ友のお家に遊びに行った時、

 

「もういらないから~」と言って捨てようとしていたそのお家の子のノート、

 

「え?捨てるならもらっていい?」と言ってもらってきてしまいました。

 

だって、その子がその時書いていた字は、もう二度と書けないんだよ~

 

他のものと違って、一度手放したらもう買えないんだよ~

 

と、よその子のノートまで保管している私です(笑)

 

 

今週の音読課題、枕草子

 

懐かしくて、予備校のテキスト引っ張り出してきてしまいました。

 

 

 

大学受験時は、代ゼミ(代々木校)に通っていました。

 

古文の土屋先生の授業、大好きだったなぁ。

 

「土屋の古文」シリーズ等、たくさん参考書を出されていたけれど、

 

一番思い出すのは、授業中に熱唱されていたことかな(笑)